HOMEカンピオーネのなみはや(ラクタブ)スイム練習会案内&日程
カンピオーネのなみはや(ラクタブ)スイム練習会案内&日程
わずか1時間で1000mも泳がないのに、現役時代のベストタイムを更新するメンバーが続出している「50m100mのタイムが伸びまくる練習会」に参加してみませんか??
2016年8月KTV大和田閉店により、2016年9月より「なみはやラクタブドーム」で練習会を実施しています
巽が考案した量より「高質」重視のスピードUP練習で、自己ベスト更新したい方は、気軽にご参加ください
お問い合わせメール
■最初に(お願い)
※練習会ではダッシュ練習が多い為、がんばりすぎて練習中、練習後、体調を崩す方が稀にいます。そのような事が極力無いように、練習中無理せず、各々の判断で適度に休息を挟んで、実施してください。
※万が一、参加者同士の口論、もめごと等のトラブルが生じ、双方の話し合いで解決しない場合、その後の練習会の参加をご遠慮願いますので、
くれぐれもトラブル等のないようよろしくお願いします。
■平日の練習メニュー内容は以下の15分動画参照
■週2回のカンピオーネスプリント練習会に定期参加者の向上の1例
(2010〜2015KTV大和田時代)
※かばた君(当時25歳区分)
現役時代の100フリのベストタイムの53秒をキープ
100平は1分6秒真ん中→1分5秒5にタイムアップ
※大川くん(当時23歳)
2014年11月の鈴鹿の大会で25フリ10秒85の自己ベスト
高校で現役引退するも現役時代の50フリ23秒台は今も健在
※矢田部くん(当時17歳)
練習参加2ヶ月で初の50フリ25秒切り、
しかも24秒4(京都アクアリーナ)
※西浦君(当時24歳)
2年のブランク後、4ヶ月で現役時代のタイムに近い50バタ25秒8まで戻す
※中山君(当時42歳)
50フリ27秒2で停滞してて、4ヶ月で26秒4まで向上(鈴鹿)
※大西さん(当時33歳女性)
50フリ34秒4で入団、1年2ヶ月で32秒3(なみはや)まで向上
※鈴木くん(当時22歳)
入団約4ヶ月で50フリ25秒5→24秒9、50バタフライ26秒4→25秒6
※石原さん(当時45歳区分女性)
50フリ32秒、100フリ1分13秒で停滞してて入団、1年で50フリ30秒2、100フリ1分6秒4まで向上
※後藤君(当時35歳区分)
約4ヶ月で50バタ27秒3から26秒5までタイムアップ、現在もコンスタントに26秒台をたたき出す!!
※吉村くん(当時50歳区分)
約1年で50フリ28秒9から27秒5まで向上、25フリ13秒2から12秒6まで向上
※平岡さん(18歳区分)
現役引退後、練習会に参加、現役時代にひけをとらない50フリ29秒0、50バック33秒8(自己ベスト)をマーク!!
■2016年9月以降からの定期的に参加していただいてる方の実績(18歳以上対象データー)
石原さん(55歳区分女性)
100コンメ1分20秒3→1分18秒8(短水マスターズ全国ランク2位)
50背泳ぎ長水36秒1、100背泳ぎ1分19秒9
(100背泳ぎはジャパンマスターズ優勝)
2019年念願の日本記録達成(25フリー13秒50)
50フリも29秒7、長水30秒0(自己ベスト)とかなり好調!!
堤くん(18歳区分)
25背泳ぎ13秒2→12秒7
50背泳ぎ28秒1→27秒3
村上くん(18歳区分)
100平で1分10秒切りを目標で定期参加
→現在1分8秒8
山本くん(18歳区分)
100フリを1分切りを目標に参加
練習3ヶ月で58秒8まで向上
50平は33秒8の約2秒短縮
竹崎くん(25歳区分)
100フリで絶妙なペース配分を覚え
1分2秒前半→1分00秒9
2018年に念願の59秒台を達成
ふるやくん(25歳区分)
50m自由形28秒8、50バタ30秒8の長水ベストを達成
ひゅうが(18歳区分)
100バタ57秒7、長水1分00秒0の自己ベストを
達成
小寺さん(45歳区分女性)
100平で1分20秒切りの1分19秒3
ジャパンマスターズでは100ブレ、200ブレ共に優勝
ゆうか(18歳区分女性)
50m自由形で長水33秒4の自己ベスト更新
川井くん(40歳区分)
2017年5月から約20年ぶりに再開し
同年11月に50フリ24秒7の生涯ベスト樹立
2020年10月現在25フリ10秒8、50フリ24秒0
狩矢さん(50歳区分男性)
25平14秒3からスタート50歳区分になった6月に13秒8まで向上
日本マスターズ記録まであと0.2に迫る!!
2020年現在50ブレ32秒3→31秒0まで向上
大橋くん(40歳区分男性)
巽さんに勝つレベルを目標に2019年より参加
わずか6ヶ月弱で現役の頃を上回る
50平33秒4(長水)、100平1分12秒台(短水)まで向上
牧野さん(50歳区分女性)
中距離スイマーの為、練習会の100のブロークンをコツコツがんばる!
昨年より100平で3秒以上タイムアップに成功!2019年の兵庫マスターズでは
人生初、念願の大会記録を樹立
吉澤さん(40歳区分女性)
2019年から参加50フリ33秒4から32秒7に向上
100フリ1分14秒0から1分11秒9に向上
2020年8月現在
50フリ31秒7、100フリ1分10秒9まで向上
2021年10月30秒8
富山さん(45歳区分)
50背泳ぎで念願の30秒切りを達成(29秒9)
100フリは18年ぶりの1分切り達成(59秒8)
牧田さん(55歳区分女性)
2020年8月25mフリ15秒6、50フリ35秒2からスタート
2020年11月現在25フリ15秒1、50フリ34秒2まで向上
柏木さん(30歳区分女性)
自粛前50フリ32秒3から2020年9月現在30秒9まで向上
勝部君(18歳区分)
パラのほうでがんばる選手、絶妙なペース配分が長所で200mフリ
2分10秒から2分4秒8まで一気に向上!!
さえこ(35歳区分女性)
50m28秒台を目標に、自粛あけ8月より遠方でありながら週1回練習会に参加。自主練習もしっかりがんばり、11月1日29秒4からスタートして12月6日念願の29秒切りの28秒7を樹立!!
川口さん(40歳区分女性)
自粛あけからトレーニング再開し8月10日50背泳ぎ36秒2からスタート。スピード練習をしっかりこなし、4ヶ月後の12月6日に33秒9を樹立!!
あゆみ(35歳区分)
2021年2月50フリ33秒7から約8ヶ月で31秒8まで向上
(生涯ベスト)
ちか(35歳区分)
練習参加1年で練習47mダッシュを31秒台から28秒9まで向上
2021年10月生涯ベスト50フリ30秒3を樹立
かおり(35歳区分)
100フリ1分9秒0から1分7秒4
50フリ31秒1から30秒6まで向上(30秒切りが目標)
8月
■平日の定期練習会(5名以下は中止)
(基本的に毎週水又は金の夜7時30分〜1時間)
『アップ、持久力練習、100を想定したペース配分練習、短距離ダッシュ、パワートレーニング』
1部又は2部
ラクタブ入場料+500円
(カンピオーネメンバーは+300円)
両方は
ラクタブ入場料+1000円
(カンピオーネメンバーは+600円)
3(水)1部19時〜19時45分 2部19時30分〜20時45分
17(水)1部19時〜19時45分 2部19時30分〜20時45分
26(金)1部19時〜19時45分 2部19時30分〜20時45分
内容は以下の15分動画参照
■土、日、祝の特別練習会
◆得意種目の50m・100mを速く泳ぐ為のスピードUP練習会(ラクタブ) (5名未満は中止)
★7日(日)朝9時〜10時
★13日(土)朝9時〜10時
★14日(日)朝9時〜10時
短距離を速く泳ぐ為のスピードUP練習会の内容
(アップ、50又は100m1本ダッシュ、軽い持久力練習、局面ダッシュ、ターンダッシュ、パワートレーニング等)
入場料+1000円
(カンピオーネメンバーは+500円)
練習会のお問い合わせは以下までください
LINE 09096148940
巽の携帯番号は
090−9614−8940です
(ラインも電話番号で検索してみてください)
お気軽にお問い合わせください。
厚生労働大臣認可 カイロプラクティック療法振興事業協同組合指定院